お知らせ

nomurakazuo.comに改称します

まだたいしたことはやっていないのですが、「ソシオリウム」として公開してきた本サイトをドメイン通りのnomura …

お知らせ

こちらをソシオリウムにします

これまで「ソシオリウム」として『インフォアーツ論』などを全文公開してきたブログをドメイン通りのnomuraka …

お知らせ

エコノリウムを開設します

国学院大学経済学部教授・野村一夫のブログです。ここでは、経済学関連の読書日記を書こうと思います。私は社会学者で …

お知らせ

Socioriumを開設しました

いろいろ実験していまして、こちらはドメイン自体をsocioriumにしました。sociorium.comであり …

国学院大学

平成26年度・野村ゼミへの応募の仕方

野村一夫 ゼミはエントリーシートを提出するだけです。面接はありません。公開ゼミもありません。 提出テーマは「セ …

メディア

KindlePaperwhiteを試す

KikindlePWndleの一番安いPaperwhiteを買った。Kindle本はiPadで十分きれいに読めるのだが、あいにく私のは16ギガしかなく、何かを入 れると何かを削除するという具合になってしまって、大量になるであろうKindle本にとても対応できそうにない。128ギガのiPad Airに買い換えたいのだが、それはかなり高価な選択なので、しばらくは買えそうにない。そこで安いPaperwhiteを買ってみたのだが、これはこれでなかなかよい。Kindle本は、日本語のコンテンツはジャンルがかなり偏っているが、英語版はけっこうアカデミックなものがすでにたくさん出ている。事典や 大学教科書のようなものや古典的なものが、けっこうある。値段はもっと安くならんかと思うけれども、Kindle本だとそこそこ読めるのである。というのも、まず内蔵辞書がその場で引けること。辞書いらずなのである。それと、Paperwhiteだと読書の他にできることがないので、ひたすら読むしかないこと。iPadだと、ついついメールを確認したりフェイスブックを見たりと、読書に集中できない。これ、実際には、けっこう大きいことなのである。でもって、フォントを大きくして、 ゴッホの絵のスキンセットを貼り付けて、電車の中で読んでいる。
//

お知らせ

往年のコロシアム

昔、イギリスでジャズロックが流行したときの頂点的なグループである。ドラムのジョン・ハイズマンがリーダーで、みん …

お知らせ

練習その2

埋め込みコードその2。あんがいこんなのが好きなんだな。 //

お知らせ

練習その1

YouTubeの埋め込みコードを試してみる。 //

お知らせ

ひさびさ

久しぶりにソシオリウムを開いてみた。最近はもっぱらフェイスブックにばかり構っている。フェイスブックの方がだんだ …

国学院大学

平成24年度・国学院大学経済学部・野村ゼミ募集要項・速報

野村一夫・野村ゼミの募集要項です。公式のものは5月に教務課から配布されますが、野村ゼミだけ速報しておきます。 …

お知らせ

最近のFacebookから

最近はフェイスブックで読書日記のようなことを書いています。フェイスブックはアカウントをとらないと中身が表示され …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開09あとがき

*あとがき 本書の原型は、二〇〇一年半ばに発表した三本の短い論文である。 野村一夫「インフォテック対インフォア …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開08第六章 つながる分散的知性——ラッダイト主義を超えて

*第六章 つながる分散的知性——ラッダイト主義を超えて ¶一 共有地としての情報環境 ■インターネットは共通の …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開07第五章 着地の戦略——苗床集団における情報主体の構築

*第五章 着地の戦略——苗床集団における情報主体の構築 ¶一 状況に埋め込まれた学習 ■情報主体の構築問題へ …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開06第四章 ネットワーカー的知性としてのインフォアーツ

*第四章 ネットワーカー的知性としてのインフォアーツ ¶一 対抗原理としてのインフォアーツ ■ネットにおいて凡 …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開05第三章 情報教育をほどく——インフォテックの包囲網

*第三章 情報教育をほどく——インフォテックの包囲網 ¶一 高校情報科という節目 ■再生産モード 日本語圏のネ …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開04第二章 メビウスの裏目——彩なすネットの言説世界

*第二章 メビウスの裏目——彩なすネットの言説世界 ¶一 〈インターネットの導入=市民主義的転回〉構図の崩壊 …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開03第一章 大公開時代——自我とネットと市民主義

*第一章 大公開時代——自我とネットと市民主義 ¶一 大公開時代を回顧する ■大公開時代の始まり インターネッ …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開02はじめに

*はじめに ■ネットを語る資格 情報倫理・インターネット・サイバースペースといった問題群に対して、どのようなタ …

お知らせ

野村一夫『インフォアーツ論』(2003年1月、新書y、洋泉社)全文公開01ご案内+細目次

2003年1月に公刊した『インフォアーツ論——ネットワーク的知性とは何か』(新書y、洋泉社)の全文を公開します …

国学院大学

野村ゼミ8期生の選考終了

野村ゼミ8期生の選考が終わりました。応募総数42名。ひとり平均してA4でおよそ10枚ぐらいのエントリーシートを …

国学院大学

ただいま、ゼミ募集中

平成23年度 演習Ⅰ(新カリ) 募集要項 お名前(   野村一夫   ) 開講パターン(開講するものに○をつけ …

お知らせ

高田保馬『社会学原理』入手

注文していた高田保馬の『社会学原理』が昨日届きました。1919年の本です。本文1385ページの大著。あこがれの …

メディア

ラジオ復活

震災による停電、計画停電、これから来るかもしれない大地震。みんなこれらに備えています。そのため、さまざまなもの …

国学院大学

新入生へのメッセージ2011

昨日は経済学部のガイダンスでした。今年はホテルでの粛々とした入学式がないので、例年は入学式の後に大忙しにやって …

お知らせ

アナウンス

これは野村一夫の研究ノートです。ただいま実験中です。