
ゼミ手帖【2年ゼミ初日キックオフ用】2017年9月配付
平成29年度のプロジェクトの資料集を作っています。別件のために急遽1ページにまとめました。これは後期から始まる2年生ゼミの初日に配付したものと後日追加したものです。学生名は省略してあります。 ゼミ手帖【2年ゼミ初日キック 続きを読む…
平成29年度のプロジェクトの資料集を作っています。別件のために急遽1ページにまとめました。これは後期から始まる2年生ゼミの初日に配付したものと後日追加したものです。学生名は省略してあります。 ゼミ手帖【2年ゼミ初日キック 続きを読む…
アメリカのクラウドで作ってみました。5月10日のゼミ説明会には間に合うでしょう。
以下の文章は平成28年度國學院大學「特色ある教育研究」に採用された経済学部の「すべてクラウドによる授業の作品化」の最終報告書(全280ページ)の結論部分である。関係者はよく読んで議論していただきたい。 大学の総メディア 続きを読む…
昨日は大急ぎの提案書を書いて、それからずっとゼミのエントリーシートを読んでいた。のべ3日はかかっている。38人応募者がいて18人にまで絞って、それをまた読み直す。今回は課題が課題だったので、みんな個性的だし、力作はとても 続きを読む…
私の世界は現在8つのサイトで展開中です。とりあえず、このブログの表紙写真左下の「自己紹介」のリンクをたどってみてください。エントリーシートの書き方については下の方に書いてあります。質問は説明会当日のブースでお答えします。 続きを読む…
野村一夫 ゼミはエントリーシートを提出するだけです。面接はありません。公開ゼミもありません。 提出テーマは「セブンティーンから今までの自分の物語」ライトノベル風 に書いてください。枚数自由。プリントして提出してく 続きを読む…
野村一夫・野村ゼミの募集要項です。公式のものは5月に教務課から配布されますが、野村ゼミだけ速報しておきます。 平成24年度 野村ゼミ 演習Ⅰ(新カリ)募集要項 ▼公開ゼミをしないかわりに、くわしく書いてあります。少々長い 続きを読む…
野村ゼミ8期生の選考が終わりました。応募総数42名。ひとり平均してA4でおよそ10枚ぐらいのエントリーシートを提出していただきました。うちにも短期間にこれだけ書けるポテンシャリティがあるということです。どうせなら全員合格 続きを読む…
平成23年度 演習Ⅰ(新カリ) 募集要項 お名前( 野村一夫 ) 開講パターン(開講するものに○をつけてください) 演習Ⅰ サマセ 演習Ⅰ 演習Ⅰ スプセ 演習Ⅱ 演習Ⅱ サマセ 演習Ⅱ スプセ 演習Ⅲ 前期 演 続きを読む…
昨日は経済学部のガイダンスでした。今年はホテルでの粛々とした入学式がないので、例年は入学式の後に大忙しにやってしまう学部ガイダンスを、じっくりやろうということになり、私もスピーチすることになりました。じつは昨年とほとんど 続きを読む…