大学院入試の日。合間に図書館に行く。あまり行ったことのない政治関連の棚を見ると、興味のある本がい …
日本の古典を一網打尽する
「古典の事典」全15巻が4500円。この半分の大きさかと思って落札したが、昭和の出版絶頂期ならで …
今昔物語関連を集める
今昔物語は中学生の時に角川文庫で本朝世俗編をもっていてぱらぱら眺めていた。日本思想史を追っていて、今昔物語が国 …
日本史講座ものをそろえる
日本思想をずっと追っていて、網野さんの『「日本」とは何か』にあたってみたら、目から鱗だったので、 …
共同幻想論のなぞ
電子書籍版があったので『共同幻想論』を超流し読み。昔から疑問だったのは「なぜ遠野物語と古事記なんだ」ということ …
8月の読書
昨日はオープンキャンパス。学部の説明を担当することになって、国学院の分厚い人文学的伝統に言及したくて、神道・日 …
David Gilmour + David Bowie (HD) – COMFORTABLY NUMB – Royal Albert Hall,…
澁澤龍彦文学館
全巻揃いを探していたが、ひょんなことで見つかった。彼以外には作れない世界文学全集だ。
ふたつのKeynote
オープンキャンパスのためのプレゼン用ファイルをマックのKeynoteで作成した。iPadでプレゼンしようと思っ …
ワードプレスのテーマ
ワードプレスにはCSSでできたデザインのテンプレート「テーマ」がたくさんある。これまではブログ仕様を基本に考え …
iPad引越作戦遂行中
ここのところ引っ張りだこだったiPadAirがある事情から16ギガのを買ってしまい、自転車操業が続いていた。ど …
やっぱりね
ワードプレスのアップデート情報から引用。「アップデートされたビジュアルエディターには速度、アクセシビリティ、モ …
外部業者にプラットフォームを握られるということ
ベネッセの個人情報漏洩が問題になっている。くわしいことはまだわからないが、外部のシステム業者だとすると、かなり …
外部サイトということ
ようやく週末である。この一週間、学部の入試キャンペーンサイトの公開に右往左往した。「外部サイトはいかん」という …
ワードプレスが使いいい
グーグルサイトも何とかなるが、だれかに引き継ぐことを考えると、やや難易度が高いような気がする。ワードプレスがほ …
Tumblr始めました
ワードプレスからの共有設定はしたものの、じつはタンブラーはやったことがなかった。ことのついでにアカウントを取っ …
inforium.jpが浸透しました
ずっと他のサイトの面倒を見ていたので、しばらく放置していましたが、本来のドメインであるinforium.jpか …
共有の設定あれこれ
昨日は終日、勤務先のサイト構築に専念。コンテンツの引っ越しをほぼ終えた。ワードプレスだと共有の設定が楽にできる …
ソーシャルな資本主義を読む
國領二郎さんの『ソーシャルな資本主義』を昨日買った。私が今考えていることと、ぴったりだと思ったのである。プラッ …
撮影場所を地図に表示するには
まだ本格的に調べていないのだが、スマートフォンで写真を撮るとGPSで場所が記録される。それを地図上に表示するに …
KGU野村ゼミ第11期生選抜メンバー決定!
昨日は大急ぎの提案書を書いて、それからずっとゼミのエントリーシートを読んでいた。のべ3日はかかっている。38人 …
社会学分野の参照基準
日本社会学会が以下のものを公開した。これからコメントを集めて修正するとのこと。 「社会学分野の参照基準」 私と …
村上直之先生がご逝去
昨日、フェイスブックを見ていたら村上直之先生の教え子らしい女性の追悼文が載っていたので、何が起こったのか彼女に …
この人を見よ!
この人を見よ!
20年ほど前のウェブ草創期にアメリカ留学中の金明秀さんからメールをいただいて以来、ウェブ社会学者として私が仲間意識を持って来た方です。1997年に出した『インターネット市民スタイル』(論創社)にも登場していただきました。未だ直接お会いしたことがないのですが、時代がまさにマッカーシズムのようになってしまって、ツイッター上で日々戦っておられます。加勢したいのは山々なんだけれども、差別論のロジックについて行けてないので、せめてきちんとフォローしようと思って毎日見守っています。若い社会学者の方、もっと参戦したらどうです。自分の業績にこだわるよりも、ここにこそ意義深い戦場がありますよ。ブログはhttp://han.org/blog/
野村ゼミ応募者速報
今日がエントリーシートの締切である。今年は課題を根本的に過酷なものに変えたので、応募者は5人から15人のあいだ …
ダービーの日に
ダービーの日に、今日はほとんど外に出ずに無署名の原稿を書く。これも校務である。A4で5枚ほど書いたが、なんとか …
インとアウトの混同
RSSフィードのガジェットの設定については、インとアウトの混同をしていたようだ。正確に言えば、混濁していたので …
『インフォアーツ論』の固定ページ
ブログの時系列に埋もれてしまった『インフォアーツ論』全文公開ですが、目次へのリンクを張った固定ページを設定して …
フィードのガジェット発見
フィードのガジェット発見。URLがわからないので、いろいろ探すと次のところにあった。 http://www.b …
RSSフィードはどこ?
Bloggerは昔いじったときよりも進化していて、とても使いよいので、クラウド研究はここですることにしますが、 …
インフォリウムについて
ここで一言。インフォリウムで検索すると、有名な会社のサイトがトップで出ます。奇しくも同じことを考えていたのだと …
社会科学読書案内
Reader’s Guide to the Social Sciencesが国際郵便で届いた。今回 …
南総里見八犬伝
大塚英志さんが示唆していたように南総里見八犬伝は物語の典型構造を示している。私もそう思う。かねがね読みたいと思 …
物語論
プロップの本2冊と物語構造論の本。『物語の森へ』がかっちりまとまっているようなので、ここから読むつもり。
公費でドメイン登録料を払う困難
昨日ようやく新ドメインの登録とレンタルサーバーの設置が完了した。これまでとはまったく異なる新プロジェクト用の …
大塚英志の物語論に影響される
昨日のうちに大塚英志の最近の物語論をあらかた読んだ。実践編では『物語の体操』がとてもおもしろかった。その前提理 …
大塚英志の物語論一式が届く
最近の私のキーワードは「物語」である。もう20年前からそういうことは書いているが、なんといっても、この分野の第 …
デザインを一新する
私が管理するサイトの基本設定がだいたい終わったので、今度はデザインを個性化する作業をしました。これで1日仕事。 …
デザインを一新
というほどのものではないのですが、写真を追加しました。数年前に熱海でおこなったゼミ合宿のさいに初島で撮影したも …
デザインを一新しました
ソシオリウムのデザインを一新しました。写真は、数年前におこなった熱海でのゼミ合宿のときに乗ったフェリー上のカモ …
野村一夫の最近のネット状況
インフォリウムはBloggerの実際を知りたいので設定しました。日本では案外やっている人が少ないようだし、解説 …
「インフォリウム」として始動します
2008年にお試しをしたまま放置していたブロガーのブログですが、「インフォリウム」と命名して、いつでも稼働でき …
野村ゼミのページ
野村ゼミのページ
念のために、グーグルプラス内に「野村ゼミのページ」を作成しておきました。応募にさいして必要な事柄をリライトしておきました。
・・・なんですが、グーグルのアカウント持ってないと見れませんよね。説明会当日にブースで配布したいと思っています。
岡本かの子全集
YouTubeで乃木坂浪漫という朗読パフォーマンスを見て、かねてから入手したかった『岡本かの子全集』ちくま文庫 …
このサイトの方針
もともとはWordPressのインストール実験のために作成した「リブラリア」ですが、ここはここで活用したいと思 …
野村ゼミ応募を考えている方に
私の世界は現在8つのサイトで展開中です。とりあえず、このブログの表紙写真左下の「自己紹介」のリンクをたどってみ …
Hello world!
「リブラリア」は、社会学者で国学院大学経済学部教授・野村一夫の人文社会系読書ノートのブログです。昔もっていたド …
ソーシャルシフト系入門を読む
4月から大きな企画を立てているのだが、私にとって当たり前のことが理解されないことが心配なので、いろいろな入門書 …
スチュアート・ホール追悼号
『思想』の最新号がスチュアート・ホールの追悼号になっている。私自身は、ホールの仕事にはそれなりに関心を持ってき …
組織が人を守らないでどうする
最近、大学ではネット上でのアクシデントが報告されている。内容はたいしたことではないのだが、騒ぎになったので処分 …